毎年、感謝のお⼿紙が
届いています
井澤では、もやしの製品化の過程を⾒学することが可能です。
近隣の⼩学⽣を対象に、もやし、かいわれ⼤根の⽣育過程を通して、
⾷の安全や、地球と地域のためSDGsを取り⼊れた
井澤の取り組みを紹介しています。
新型コロナウイルス感染予防のため、
当⾯の間 ⼯場⾒学は休⽌中です。
もやしはどのようにして
つくられているのかな?
もやしができるまでをのぞいてみよう!
原料をたくさんの⽔であらい、
そだてるじゅんびをする
さっきんをして、暗い部屋で
1週間そだてる
良いもやしをえらんで
洗う機械にいれる
⼈の⽬でもう⼀度
もやしをけんさする
機械で重さをはかって
袋に詰める
袋に⼊ったもやしを⼈の⽬で
けんさして完成!
もやしはどのようにして
つくられているのかな?
もやしができるまでをのぞいてみよう!
わたしたちは、⾷べものをつくっているので、
⼯場の中にばいきんが⼊らないように、みんなで気を付けています。
⼯場に⼊る前には...
⾷べものをつくっているので、安⼼、安全であることがたいせつです。
もやしのふくろのなかに変なものが⼊っていないか、⼈の⽬でかくにんしたり、
けんさするための機械を使ったり注意しながらつくっています。
会社ではたらいている⼈は
どんな仕事をしているのかな?
社⻑さん
おいしいもやしやかいわれ⼤根を安定してをつくるために、会社をよりよくする仕組みづくりをしています。
事務室ではたらく⼈
電話やインターネットでうけた注⽂をまとめて、細かくかくにんをしています。
もやしをつくる⼈
常に安定したもやしをつくれるように昼の部と夜の部で交代して⼯場でもやしをつくっています。
もやしを配達する⼈
もやしをトラックに積んでお店まで運びます。他の県にも届けるため、決められた時間に間に合うように配達しています。
原料はどこから?
安全なことがみとめられた良い原料はもやしは中国から
そのほかの商品の原料はニュージーランド、アメリカ、
カナダなど世界各地から運ばれてきます。
製品はどこへいくの?
できあがった製品は⾏き先ごとに分けられて、
全国各地へ出荷されています。
もやしをつくりつづけていくために、
かんきょうを守ることにも気を付けています
売れのこりを少なくするために
ひつような数だけつくる
つくるときに出たもやしのかすは
⽜のえさに利⽤する
コンテナというプラスチックの箱を
くり返し使ってごみを減らす
もっと調べたいことは
なんだろう?
もっとくわしく知りたいことがあれば、
質問してね!
新型コロナウイルス感染予防のため、当⾯の間 ⼯場⾒学は休⽌中です。
授業の⼀環として、もやしの⽣産について質問にお答えすることが可能です。
くわしくはお気軽にご相談ください。